ゴンドラ講習に行ってきました

カテゴリー:

ゴンドラ講習(3)

2月15・16日とゴンドラ取扱いの講習に行ってきました。

 

何故ゴンドラかといいますと・・・

当ビルにはゴンドラが設置してありまして、このゴンドラは外壁点検や窓ガラスの清掃に使用しています。

 

労働安全衛生法第56条に、厚生労働省号令で定める危険または有害な業務に労働者をつかせるときは、特別の教育をおこなわなければならないと、定められています。

ゴンドラは操作は、この厚生労働省号令で定める危険または有害な業務に該当するため、この特別の講習を受けなければ、することができません。

 

私は、ゴンドラに乗る作業があっても、同乗してはいましたが、「操作」はしていませんでした(というかさっきの理由でできない・・・)

私以外の業務課の全員がゴンドラ操作講習を受けていて、私だけがミソっかす・・・、いや未講習でした。

今後も業務をするにあたって、ゴンドラの操作は必須ですので、会社よりさっさと取得して来いとの命令が下りました・・・・

 

講習は2日間に分けて行われ、初日は座学です。

一日かけて知識・電気・法令について受講をしてから、学科試験をおこないます。

テストを合格した人から退出していきます。

授業内容を確認する小テストですから、落ちる人はいないんじゃないかな・・・

 

2日目にお待ちかねの実技講習です。

講習で使用されるゴンドラは、当ビルに設置されているゴンドラと異なり、可搬・デッキ式ゴンドラです。

 

ゴンドラ講習(1) 実習は2人1組になっておこないます。

ゴンドラへつりワイヤーロープを昇降装置に挿入して、抜け止め及び落下防止エンドグリップを装着します。

次に、ゴンドラを少し巻き上げてからゴンドラの上でジャンプしてワイヤの弛みの確認をします。

その後ゴンドラの上昇させて、リミットスイッチの動作確認、下降、メカニカルブレーキに切り替えての動作確認、手動での動作確認、ののち地上に下ろして作業終了です。

この一連の作業をスムーズにおこなえるまで、何回も繰り返しおこないます。

 

午前中いっぱい繰り返したのち、講習は終了しました。

講習が終了すると名刺大の安全衛生特別教育修了証が手渡されます。

裏面には特別教育の種類の欄にゴンドラ取扱い業務の受講終了と書かれてます。

これでようやくゴンドラの操作を自分ですることができる様になりました。(ミソっかすも脱出です)

RIMG1729

 

さて、次は何の資格を取ろうかな・・・

お疲れ様でした